にじさんじのバーチャルシンガーソングライターとして活動中の夢追翔。
歌での活動に力を入れる一方で、そのユーモアセンスや司会力にも定評があります。
今回は、そんな夢追翔のプロフィールや中の人(前世)をご紹介します。
夢追翔のプロフィールを紹介!
🎤夢追翔(ゆめおいかける)
🔻1分で分かる自己紹介とオリジナル曲🔻https://t.co/ymkNwRIM5p
Ch.▶https://t.co/MlL0KjIvfG
マシュマロ▶https://t.co/IHb2yC9Rykライブ▶#翔onAir
言いたいこと▶#話かける
夢追がお借りするかも、なFA▶#絵かける #曲かける
他▶#ゆめお見ない🔻宣材写真🔻 pic.twitter.com/N4kXmiCZYv
— 夢追翔🎤unravel投稿しました (@kakeru_yumeoi) June 7, 2019
名前:夢追翔
ファンアートタグ:#絵かける/#曲かける
コラ画像タグ:#ゆめおクソコラグランプリ(エピソードの項参照)
配信タグ:#翔onAir
ボイス感想タグ:#ゆめおボイス
公式切り抜き動画感想タグ:#ちょび追翔
言いたいことタグ:#話かける
他タグ:#ゆめお見ない
紹介:声が大きい27歳の男性ミュージシャン。潰れる寸前のライブハウスにお客さんを呼ぶため、配信を始めた。楽器は苦手だが作曲と歌が得意で、自分の曲を世界中の人に聴いてもらうのが夢。お金がないのでライブハウスに住み込んでおり、夜な夜なもやしを炒めて生活している。
夢追翔は、いちから株式会社が運営するバーチャルライバープロジェクト「にじさんじ」に所属するVtuberです。
元々は事務所内のグループ「にじさんじSEEDs」としてデビューしましたが、待遇格差撤廃を理由に統合されてからは「にじさんじ」所属となりました。
同期には成瀬鳴や黒井しばらがいます。
デザインはイラストレーター/コンセプトアーティストのほーじろさんが担当しています。
ノースリーブタイプの白いパーカーに黒いパンツ、黒髪に赤銅色の瞳というビジュアルで、首にはヘッドフォンをかけています。
袖の無い衣装が夢追翔のアイデンティティともなっており、歌唱からトークまでマルチに活躍することから「袖を生やすこと以外は何でもできる男」と呼ばれます。
活動内容は歌枠配信や歌唱動画の投稿、ゲーム実況や雑談などの生配信、他Vtuberを招いての単発企画です。
特に歌に関する活動には力を入れており、J-POPやボカロ曲のカバーのほか、バーチャルシンガーソングライターという肩書通りオリジナルソングの投稿も行っています。
作詞・作曲・歌唱・ミキシングまでを基本的に夢追翔一人がこなし、デビュー曲である「死にたくないから生きている」を含めこれまでに4曲のオリジナル楽曲が投稿されています。
また、歌だけではなく優秀な司会者として一面もあります。
場を回す能力や、機転の利いたトーク、出演者への切り替えしなど、その司会力には視聴者だけではなく、スタッフや他Vtuberたちも事務所内随一であると太鼓判を押しています。
このように、ハイスペックなことで知られる夢追翔ですが、芸人気質でいじられキャラとしてのポジションも確立しています。
「お金がないミュージシャンでもやしを食べて生活している」という公式プロフィールからジョニー・ノースリーバーというもやしのキャラクターが作られたり、袖がないキャラが定着しすぎたあまり袖のある衣装のイラストに「※袖注意」と書かれたりとネタを挙げればきりがない状態です。
しかしながら、視聴者や他Vtuberからのいじりを本人も楽しんでおり、時に自分からネタに触れることもあります。
ミュージシャンとしての実力・Vtuberでは珍しい司会力に加えて非常に親しみやすい性格が功を奏し、現在チャンネル登録者数は約17万人の人気Vtuberの一人となっています。
夢追翔の中の人(前世)は?
夢追翔の中の人は歌い手兼ボカロPの「綾間テルヨシ」さんだといわれています。
特定のきっかけは歌声で、動画を比較すると言葉をはっきりと発音する独特の歌い方がよく似ています。
さらに、綾間テルヨシさんは2018年に自身のnoteにて「バーチャルシンガーソングライターの発足」を目標として掲げています。
夢追翔は自称バーチャルシンガーソングライターですので、方向性も一致していますよね。
綾間テルヨシさんが目標を掲げた後、綾前叶音という男性と女性両方の声を歌い分けるバーチャルシンガーがデビューしました。この綾前叶音ですが、男性の声が綾間テルヨシさんによく似ており、「綾間テルヨシさんは綾前叶音の中の人」という噂が広がりました。
綾前叶音は2018年10月に多忙を理由にVtuber引退を表明。夢追翔がデビューしたのが2018年9月ですので、中の人が同一人物だとすると多忙というのも説明が付きます。
もし両Vtuberの中の人が綾間テルヨシさんだとすれば、夢追翔の前世は綾前叶音ということになります。
綾間テルヨシさんは「音楽で生きていくこと」を目的に、チャレンジ精神旺盛に活動をする方だったため、夢追翔の音楽センスやハイスペックさと重なる部分があるように思われます。
しかしながら、公式発表ではありませんので、中の人や前世について言及するようなコメントなどは控えるようお願いします。
夢追翔のオススメ動画を紹介!
ここからは夢追翔のオススメ動画を紹介します。
【歌ってみた】夢追翔、「Pretender」を歌わせていただきました。【にじさんじ】
こちらは夢追翔のカバー動画です。Vtuber・緑仙が同曲をカバーした動画と同時公開という形で投稿されました。
巻き舌を織り交ぜた独特な発音で、感情を込めた歌い方が特徴です。高音が安定していることでも知られており、難易度が高いといわれるこちらの曲も綺麗に歌い上げています。
ぶれないロングトーンや巧みなアレンジも圧巻です。
にじさんじ格付けチェック
こちらは「夢追翔といえば司会」のイメージを定着させたにじさんじの大型コラボ企画です。
先輩にあたる月ノ美兎を「月ノ」と呼ぶところから始まり、辛辣な月ノ美兎への見事な切り返しは必見です。
この企画以降、頭の回転が速く、咄嗟に出てくる一言の面白さ・秀逸さから「一流司会者」と呼ばれるようになり、様々な企画で司会を務めるようになっていきました。
まとめ
歌での活動に加え、Vtuberにおいては稀有な高い司会力を持つ夢追翔。
サービス精神の旺盛さや向上心の高さで、どんどんファンを増やしています。
中の人とされている綾間テルヨシさんも、「シンガー活動を力の限りやっていく」と明言するほど努力家であり、その貪欲さが夢追翔としての活動にも活きているのかもしれません。
歌もトークも万能にこなす夢追翔は、今後注目していきたいVtuberの筆頭です!