話題沸騰中のVtuber(バーチャルライバー)の中でトップクラスに位置する『にじさんじ』グループでは毎年魅力的で個性的な方がデビューされています。しかし、何十人もいる『にじさんじ』ライバーをすべて追いかけるのは容易なことではありませんよね。
今回はにじさんじの中でも古参といえる二期生、「よ!」という挨拶で有名なロリ組血みどろ担当のイチゴミルクウミウシ、「宇志海いちご」について紹介していきます。
宇志海いちごとはどんなひと?イラストレーターは誰?
🍓YouTubehttps://t.co/1Y8QOrsfVJ
🍓マシュマロhttps://t.co/9rMpIZcWbf🍓タグ#いちご放送#いちごのあとりえ#いちごの武器庫#みんなでつくるいちごのヘッダー#いちごにおしらせ#うたうみうし
みんなをえがおにできるようがんばるゆえよろしくなんだぜ!
みんなといっぱいあそびたい!— 🍓宇志海いちご🍓@にじさんじ所属 (@ushimi_ichigo) February 3, 2019
宇志海いちごのプロフィールをまとめてみました!
名前:宇志海いちご(うしみいちご)
誕生日:4月15日
好きな食べ物:ピンクのワカメ とろたまうどん
ファンの名称:うみとも
ハッシュタグ
#いちご放送
#いちごのあとりえ
#いちごの武器庫
#みんなでつくるいちごのヘッダー
#いちごにおしらせ
#うたうみうし
人物(設定):8歳の小学3年生。海辺の町に住んでいる、イチゴミルクウミウシの女の子。
お転婆でハツラツとした性格で、毎日学校帰りに海に潜って遊んでいる。
好物は桃色のワカメと、いちご味のお菓子全般。
(※公式紹介文より引用)
宇志海いちごは2018年3月15日ににじさんじからにじさんじ2期生10名の一員としてデビューすることが発表されました。その後、Mirrativ(ミラティブ)等の配信をはさみ、同4月5日にYoutube上での初配信を行いました。
ピンクを主にしたカラフルで鮮やかな宇志海いちごは、紹介文の8歳という設定通り幼女の見た目をしています。
文章のひらがな文字を音声に変換したような可愛らしい声から繰り出される、外見に似合わない切れ味の鋭い発言の数々からファンの間では「暴れウミウシ」や「バーサーカー」等と異名を付けられています。
このことを鑑みてか、外見が幼女なにじさんじライバーのコラボグループ「ロリ組」の中で自身のことを「血みどろ」担当と称しています。
なお、度々発せられる発言を父親は問題と思っているようで、彼女を更生させるために度々苦言を呈しているようですが、残念(ファンとしては嬉しい?)なことに改善される様子は無いようです。
にじさんじライバーの中では物述有栖と非常に仲がよく、物述有栖の家に泊まったり、オフコラボをしたり、宇志海いちごのPCが壊れた際の報告を物述有栖が代理で行ったりしています。もちろん配信回数もとても多く、ユニット名「アリストロベリー」として二桁を超えるコラボ配信を行っています。
可愛らしい幼女の見た目を担当されたママ(イラストレーター)はCH₃(めちるき)氏です(@methyl_key)。
CH₃(めちるき)氏は他ににじさんじライバーの矢車りねを担当されている他、雪印メルミルクの雪印コーヒー擬人化コンテスト「ゆきこたん」の公式イラストを担当されました。
擬人化が得意なイラストレーターの方ですね。
なお、宇志海いちごの公式に記載されているスイーツのような名前のイチゴミルクウミウシですが、創作のようで実際に存在する生物です。このため、宇志海いちごの人間の姿は歴とした海洋生物の擬人化なのです!
宇志海いちごの中の人(前世)は特定された!?
ここからは宇志海いちごの中の人(前世)について紹介します。
宇志海いちごの中の人の情報ですが・・・残念ながら2020年5月現在特定には至る情報は確認できませんでした。にじさんじの初期の頃はアプリケーションの宣伝がメインだったということもあり、前世が有名でないケースが多くありました。
今や古参となった宇志海いちごの中の人の情報が全く出ていないことから、ひょっとしたら中の人は一般の方か、インターネット上では無名な方かもしれませんね。
配信中に咳き込むことがあるため、ひょっとしたら宇志海いちごの声は無理して出しているのかもしれませんね。両親と同居しておりVtuber活動を応援してもらっていることから、比較的若めの方なのかもしれません。
いずれにしろ、今後の情報により中の人の解明が進むことが望まれます。
宇志海いちごのおすすめ動画を紹介!
ここからは宇志海いちごのおすすめ動画を紹介します。
よ!うみうし3Dになる
初めて宇志海いちごを見る方はこちらの動画がわかりやすいでしょう。
こちらは宇志海いちごの3Dお披露目配信です。いつもかわいい彼女ですが、3Dになったことで更に暴力的な可愛らしさに変わっています。
この配信で注目していただきたいのは、3Dモデルの出来の良さです。にじさんじのVtuberの3Dはいずれも出来が良いのですが、彼女の3Dモデルの作りはその中でも一二を争うほど、すばらしいものとなっています。
彼女の3Dモデルの作成者はschwarz氏なのですが、氏は二次創作のMMD(ミクミクダンス。ファンメイドの非公式3Dモデル)で宇志海いちごを作成しており、人気を得ていました。そして、ついに公式から正式にモデルの作成依頼を受け、非公式から公式モデル作成者となったのです。
宇志海いちごちゃん@ushimi_ichigoの3Dモデルの制作をさせていただきました
3Dになってますますかわいい いちごちゃん これからも頑張ってください pic.twitter.com/xaLhcREB1F
— schwarz (@schwarz_blk) September 5, 2019
にじさんじはもちろん、数あるVtuberと比較しても遜色のない可愛らしさを持つ素晴らしいモデルのため、Vtuberに興味がない方でも一度はご覧頂きたいです。
まとめ
幼女の可愛らしさと鋭い発言のギャップが魅力な宇志海いちごをご紹介しました。前世がわからなかったのは残念ですね。
鋭い発言ばかりが目立ちますが、悩みに時に真摯に回答することや、「みんなをえがおにする」ことを目標に掲げているからファンを大事にしていることがよくわかりますね。
そんな彼女だからこそ、きっと今後もファンは笑顔でいられることでしょう。
もしも今、何かに落ち込んでいる方がいらっしゃれば、それは宇志海いちごの配信を見るべきタイミングなのかもしれません。きっと元気を分けてもらえることでしょう!