2020年1月21日にマツコの知らない世界が放送されましたね。
その中で登場したのが、流木家具作家の高江友作さんです。
流木インテリアの世界と出して、高江友作さんが手がけた作品を紹介していましたが、なんとも味のある作品でしたよね。
靴を履いたイス「T stoolシリーズ」もかわいらしくて是非とも家に欲しいなと思いました。
さて、今回はそんな流木家具作家である高江友作さんについて「高江友作の経歴や年齢は?アトリエの場所や流木インテリア作品も!」と題してプロフィールなどを紹介します。
高江友作の経歴や結婚は?
それでは高江友作さんの経歴や結婚といったプロフィールを紹介します。
名前:高江 友作(たかえ ともさく)
生年月日:1974年3月
年齢:45歳
出身:東京都
大学:日本体育大学
前職:東京都公立中学校体育教諭
高江友作さんは今年で46歳ですね。
出身は東京都です。
東京の方が流木と出会って静岡県に移住したんですね。
それほど流木や原木に魅了されたんですね!
大学は日本体育大学で、前職は東京都の公立中学校の体育教諭をやっていました。
体育教諭を辞めるきっかけとなったのが流木との出会いだったそうです。
体育教諭をやめ、東京から静岡の山の中へ移住するのは決断力がいりますよね。
その決断力もすごいですが、その選択が間違いでなかったことを作品が示してくれているのがとてもすごいですよね。
なんと、高江友作さんは独学で創作活動をしているんです。
独学でここまで出来るということは、それだけ努力されたと言うことですよね。
高江さんが素晴らしい方であると言うことがわかりますね。
経歴
さて、高江友作さんの経歴を紹介します。
1998年3月:日本体育大学を卒業し、東京都公立中学校体育教諭
2016年3月:退職、静岡の山中へ移住。
2018年9月:寺田倉庫(東京・天王洲アイル)にて、個展「wood art hermit 展 ~創作して生きる~」を開催
2019年:木靴のスツールを考案。「Tstool」として展開
2019年4年:CCC(静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター)にて、個展「躍動する家具とTstool 展」を開催
2019年5月:シェイクスピア・ギャラリー(東京・お茶の水)にて、個展「Tsaku展」を開催
2019年5月:月に一日だけ開くアトリエ「Tsaku」をOPEN
2016年の静岡への移住では廃屋を自宅兼工房として自ら改修しています。
「習うよりやれよ」という言葉を自分で作り、頑張っていたそうです。
そこから約1年半で流木のインテリアづくりを開始し、個展も開いています。
T stoolが作られたのは2019年なんですね。
アトリエ「Tsaku」は2019年5月にOPENなので、まだ始まったばかりなんですね。
アトリエ「Tsaku」の場所
アトリエ「Tsaku」の場所を紹介します。
名前 | アトリエ「T saku」 |
---|---|
住所 | 〒421-1302 静岡県静岡市葵区鍵穴38-2 |
地図 | |
電話番号 | 090-9375-5918 |
メールアドレス | info@tomosakutakae.com |
営業日 | 毎月第4日曜日10:00~17:00 OPEN
※個展等の予定状況により、変更する場合があります。 |
看板もなく、カーナビでも正しく表示されないということなので、行く方は是非道を間違えないようにしてください。
高江友作の流木インテリア作品を紹介!
さて、ここからは高江友作さんの流木・原木インテリア作品を紹介します。
wood_art_hermit
イスだけでなく机もあるんですね。一式家に欲しくなるような家具です。
長椅子はマツコさんも座って、座り心地が良いと言っていました。
オシャレなだけでなく、座り心地もいいと言うのはもはや最高と言わざるを得ないですよね。
T stool
こちらはT chairとT tableの2種類があります。
靴が付いているのがとてもかわいらしいですよね。
流木なのにまるで動き出すのではないかと感じさせる脚をしていますよね。
自分の好みの脚を見つけると言う楽しみ方もできそうです。
購入方法
さて、高江友作さんの流木インテリアですが、どうやって購入したらいいでしょうか。
購入方法を下にまとめてみました。
①個展で購入する
②アトリエで購入する
この2つがあります。
個展での購入になると開催に合わせて個展に行く必要があり、かつ、個展が開かれている時に行く必要があります。
アトリエで購入する場合は月に1回のOPENに行く必要があり、かつ、事前にメールか電話で予約する必要があります。
その時に希望の作品の有無について確認すると、行って欲しい作品が無かったということにならずに済みます。
まとめ
今回はそんな流木家具作家である高江友作さんについて「高江友作の経歴や年齢は?アトリエの場所や流木インテリア作品も!」と題してプロフィールなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
高江さんは元体育教諭で、2016年に流木に魅了され、退職し、静岡に移住しています。
流木インテリアはとてもおしゃれですよね。
靴をはいたイス「T stool」はかわいらしく、家に一式ほしくなりました。
購入は個展へ行くかアトリエへ行くかの2つです。
アトリエへ行くときは事前に予約していきましょう!