作りこまれたキャラクターと、クオリティの高いデザインで人気を得ているVtuber百鬼あやめ。
個性派ぞろいの同期と比べ常識人であるといわれることも多い彼女ですが、もちろんキャラだけではなくその声にも多くのファンがいます。
今回は、そんな百鬼あやめの中の人(前世)やプロフィールについてご紹介します。
百鬼あやめのプロフィールを紹介
APEX配信見てくれた人間さま達ありがとう!!!!
初戦ちゃんぽんの着るリーダーも取れて万々歳!!!!🥳🥳🥳🥳ランクもダイヤ💎になったから頑張ってもっとあげるぞぉぉ😤😤😤😤💪💪💪 pic.twitter.com/zTMfRVp3PP
— 百鬼あやめ😈ホロライブ2期生 (@nakiriayame) April 27, 2020
名前:百鬼あやめ(なきり あやめ)
誕生日:12月13日
身長:152cm
紹介:魔界学校所属の和装鬼娘。いたずら好きで、よく鬼火を飛ばして他人をからかって遊んでいる。こう見えて実は生徒会長。
(ホロライブ公式HPより引用)
百鬼あやめは、カバー株式会社が運営するVtuber事務所「ホロライブプロダクション」に所属するVtuberです。
湊あくあ、紫咲シオンに続いてホロライブ2期生としてデビューしました。
3Dモデルはクリエイターの由治さん、デザインはイラストレーターのななかぐらさんが担当しているのですが、お二方がVtuberのクリエイト経験者ということもあり、百鬼あやめのデザインや動作については非常に高く評価されています。
丈が短く、オフショルダーになっている独特なデザインの和服に、足先が足袋の形のニーハイを身に着け、背中に紅白のしめ縄を結んでいるのがデフォルトです。
頭には鈴と鬼の面、そして額から二本の角が生えており、全体的に赤と黒を基調としたデザインが白い髪との対比で非常に印象的です。
魔界から来た鬼神という設定から、鬼や和の要素が盛り込まれていて、背中に背負う二本の刀には「大太刀 妖刀刹那羅刹」と「太刀 鬼神刀阿修羅」という名前が付けられているほど、細部まで設定が決められています。
ちなみに、後ろに漂う鬼火は実は式紙で、「業(かるま)」と「不知火(しらぬい)」の名が付けられており、百鬼あやめ以外とはあまり喋らない内向的な性格です。
百鬼あやめの主な活動内容はゲーム・雑談・歌枠生放送で、コラボや歌唱動画の投稿なども行っています。
放送のコメントでは、百鬼あやめの一人称「余」を流用した「かわ余」「かっこ余」「エモ余」といった単語が頻繁に使われており、百鬼あやめ自身も用いることがあります。
また、「こんなきり」(こんばんは)「おつなきり」(おつかれさま)というように語尾に「〇〇なきり」を付けた言葉も汎用性が高く、「余」と同じくファンの間では広く使用されています。
さらに、百鬼あやめは放送中や会話中によくぼーっとしている時があり、「虚空を見ているような表情」というところから「虚無っている」と言われるなど、独自の語録が豊富です。
それに加え、1500年の時を生きる鬼神らしく、古風な言葉遣いをするなど、キャラクターの設定を崩さないトークでファンを楽しませています。
笑いのツボが浅く、配信でもよく笑うため、自配信・コラボを問わず和やかで明るい雰囲気になることが多く、ファンに元気を与えてくれるまさにVtuberの鑑のような存在です。
百鬼あやめの中の人(前世)は?
百鬼あやめは、大人っぽく落ち着いた、女性らしい声質が特徴です。
歌唱動画や雑談配信でも聴きやすい声と言われていますが、気になる中の人については「エンマたそ」さんではないかと噂が流れています。
エンマたそさんは、ツイキャス主として活動されていた方で、百鬼あやめが活動を始めたころから活動停止状態となっています。
Twitterは鍵アカウントに変更され、ツイキャスの配信履歴も削除されているため直接の確認はできませんが、喋り声を知っているファンは百鬼あやめの声とよく似ているという方が多いそうです。
エンマたそさんは声のお仕事をされていたようで、twitterでも仕事を募集している旨が記載されています。
もし本当に中の人がエンマたそさんだとしたら、百鬼あやめの聴きやすいと評判のトークにも納得です。
百鬼あやめとエンマたその声の動画を紹介します!
【エンマたそのツイキャスはこちら!】
百鬼あやめのオススメ動画を紹介!
ここからは百鬼あやめのオススメ動画を紹介します。
【#百鬼あやめ3D】百鬼あやめ3Dお披露目生放送【3D生放送】
こちらは百鬼あやめの3Dモデルが完成した際のお披露目配信です。もともと凝ったデザインで注目を集めていた百鬼あやめは、3Dモデルにもかなり期待されており、ファンにとっては待望のお披露目となりました。
披露された3Dモデルはやはりかなりクオリティが高く、体の可動域の広さはもちろんのこと、髪や服、表情といった細かい部分まで作りこまれています。
この配信で3Dモデル化してから背中の刀も抜くことができるようになりました。
モデルの動きを紹介するために旗あげゲームや反復横跳びなどに挑戦しており、豊かになった表情も相まって非常に可愛らしい姿を見ることができます。
愛言葉Ⅲ/百鬼あやめ【歌ってみた】
こちらは、再生回数71万回超えという百鬼あやめの人気動画、「合言葉Ⅲ」の歌ってみた動画です。
活動1周年を記念して投稿され、ボカロ曲のカバーですが映像はオリジナルで作成されており、ホロライブメンバーとファンへの感謝が込められた動画となっています。
可愛らしい声だけではなく、ホロライブメンバーとの思い出が詰まった映像にも注目してみてください。
まとめ
デビュー時からビジュアルで注目を集め、活動開始以降はトーク力、3Dモデル公開時には滑らかな動きのモデルと、常にファンの期待に応えて結果を出し続けている百鬼あやめ。
2期生の常識人としてまとめ役になりつつも、しっかりと個性のあるキャラクター性も魅力です。
元ツイキャス主で声の仕事をされているエンマたそが中の人を担当されているという噂があります。確かにそういわれて納得できるほど喋り方や歌い方が安定しており、Vtuberの動画を見慣れていない人にも楽しめる配信や動画を提供しています。
興味を持った方はこの機会にぜひ百鬼あやめの動画をご覧ください!