2020年1月9日に歌手のジャスティン・ビーバーさんがライム病であることを告白したというニュースがありましたね。
ライム病はダニによって感染する病気です。
以前にはアヴリル・ラヴィーンも感染したことのある病気です。
さて、今回は「ライム病の有名人まとめ!ジャスティンやアヴリル以外は誰がいる?」と題して、ライム病に感染した有名人についてまとめてみました!
ジャスティン・ビーバー
今回話題になったジャスティン・ビーバーさんです。
ジャスティン・ビーバー、秘密にしてきた「ライム病」との闘病を告白 (フロントロウ) - LINE NEWS https://t.co/v8z0h9x5fr
ジャスティン大変だったのね…
原因特定できて回復してよかった…— まも (@Mamo_58) January 9, 2020
ライム病と診断されたと発表したのは2020年1月8日です。
ジャスティン・ビーバーさんのことをご存知の方は多いですよね。
Youtubeで人気となり、メジャーデビューしました。
2010年3月にはアルバム「My World 2.0」がリリースされ、複数の国で初登場首位を獲得しています。
Twitterのフォロワーは1億人を超え、Youtubeのチャンネル登録者数は4830万人を誇っています。
ピコ太郎の「PPAP」の火付け役にもなった人ですね。
そんなジャスティン・ビーバーさんはライム病について「こうしたことについては、近いうちにユーチューブに投稿するドキュメンタリーシリーズで詳しく説明する」と話しています。
ジャスティン・ビーバーさんのYoutubeに注目ですね。
アヴリル・ラヴィーン
アヴリル・ラヴィーンさんもライム病に感染していました。
[エンタメ]ライム病を克服したアヴリル・ラヴィーンが闘病生活を歌に http://t.co/geUfgN4aqr pic.twitter.com/JlgrOS18LF
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 14, 2015
アヴリル・ラヴィーンさんがライム病だったのは2014年のころです。
闘病生活では、5か月間寝たきり状態だったようですね。
ライム病との闘いで「死を覚悟した」と言っていたことから壮絶な闘病生活であったことがうかがえますね。
現在では回復し、音楽活動をおこなっています。
アヴリル・ラヴィーンさんといえば、アルバム「Let Go」や「Under My Skin」ですよね。
Sk8er BoiやGirlfriendは誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。
Under My Skinは日本を含む13カ国で1位を獲得獲得しています。
リチャード・ギア
なんとリチャード・ギアさんまでもライム病に感染していたんですね。
リチャード・ギアさんは1975年に映画デビューを果たしている俳優です。
「Shall We Dance?」や「HACHI 約束の犬」といった日本映画のリメイク作品に主演していますよね。
また、日本のテレビCMにも出演した経験があり、多くの方が顔を知っているのではないでしょうか。
リチャード・ギアさんは愛犬家としても有名です。
もしかしたら、ライム病の感染経路は犬からかもしれません。
もしそうだとしてら、現在でも変わらない犬への愛はすごいですよね。
#HBD 8/31
リチャード ギア氏お誕生日!
Happy birthday !🎂💐🎉🌟🎈
ザキトワちゃんに贈られ昨今大人気
の秋田犬にメロメロのギア様❤️🐕
忠犬ハチ公のハリウッドリメイク
『HACHI 約束の犬』より pic.twitter.com/ZTvBFBoTzR— ねこモン🐱🐵 (@nekomon0217) August 31, 2018
アシュレイ・オルセン
さて、最後はアシュレイ・オルセンさんです。
[エンタメ]「フルハウス」のアシュレイ・オルセン ライム病を患い闘病中 http://t.co/sMr0zIQzrr pic.twitter.com/GvP9csSfd4
— シネマトゥデイ (@cinematoday) May 11, 2015
アシュレイ・オルセンさんといえば、ドラマ「フルハウス」ですね。
ミシェル・エリザベス・タナーとして、双子の姉妹であるメアリーと出演したいました。
ミシェルは実は双子だったんですね。
アシュレイ・オルセンさんは2009年に俳優業を引退しています。
まとめ
今回は「ライム病の有名人まとめ!ジャスティンやアヴリル以外は誰がいる?」と題して、ライム病に感染した有名人についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
ライム病の有名人として4人紹介しました!
・ジャスティン・ビーバー
・アヴリル・ラヴィーン
・リチャード・ギア
・アシュレイ・オルセン
ライム病はあまり聞かない病気でしたが、意外といて驚きました。
ですが、ジャスティンを除く3人が回復しているようでした。
今後、ジャスティンがどうなるのか注目していきたいですね。