派手な見た目に反して、丁寧な口調や柔和な性格というギャップを持つVtuber神田笑一。
歌からゲーム、料理まで広くこなしますが、中でも演技力は事務所内一ともいわれています。
今回は、そんな神田笑一のプロフィールや中の人(前世)についてご紹介します。
神田笑一のプロフィールを紹介!
シャニマス配信ありがとうございましたー!!!!!!!
課金の呼吸!壱の型!天井突破!311連でSSRが22枚です!やったねPちゃん、鉱脈が増えるよ!!!!!!!!!!!!!くそが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あさひ…あさひを…凸したかったんだ…………#シャニマス pic.twitter.com/cg8DusyMGe
— 神田笑一🔪 (@Kanda_Shoichi) May 31, 2020
名前:神田笑一(かんだ しょういち)
誕生日:3月5日
出身地:北海道
紹介:22歳の大学生で放送関係の勉強をしている。人と話すのが好きだが、たまにグサっと来るようなキツい事を言ってしまう。 「やりすぎた!」と後から反省するような、見た目に反して根がマジメな奴。糸目な事を気にしているらしい。
神田笑一は、いちから株式会社が運営するバーチャルライバープロジェクト「にじさんじ」内のグループ「にじさんじSEEDs」のメンバーとしてデビューしました。
現在は、待遇格差撤廃を目的にグループ統合されたため、にじさんじ所属となっています。
鷹宮リオンや飛鳥ひなといった同期の中でも、第一弾として発表されたため、「SEEDs2期生」の代表のような扱いをされることが多いです。
デザインはイラストレーターのYouzukiさんが担当しています。
グレーのパーカーに黒いジャケット、赤いパンツといった衣装に、ポンパドールにした金髪、糸目で笑顔がデフォルトです。
その派手な見た目から、若者らしい軽薄な印象を持たれることが多いのですが、いざ喋ると基本的に敬語を使い、穏やかで物腰柔らかな口調というギャップがあります。
主な活動内容は生配信で、ゲーム実況・雑談を中心に行っています。配信開始時の「こんかんだ」、終了時の「おつかんだ」が定番の挨拶です。
趣味であるというゲームはかなり上手く、「にじさんじ杯マリオカート」でも好成績をおさめるなど実力を示しています。
元々「にじさんじ」の大ファンで、ファンと同じような目線でメンバーを見ている節があり、活動初期は自身が配信でスーパーチャットを送られることを強く拒んでいるほどでしたが、最近は受け入れつつあります。
しかしながら現在でも、配信を行う際は他のメンバーの配信となるべく被らない時間帯に行ったり、自身の配信内でメンバーの配信を紹介したりと、とにかく「にじさんじメンバー」が好きである様子を見せています。
格好いいビジュアルと、ギャップある性格、事務所メンバーへの愛の深さなどが神田笑一の魅力です。
そんな神田笑一ですが、放送関係の勉強をしていることもあって滑舌が非常に良く、演技力は事務所内でも際立って高いことで知られています。
チャンネル登録者数が10万人を突破した際には、視聴者からメッセージサービス「マシュマロ」にて台詞を募集し、それらを読んでいくという配信を行いました。
様々な台詞・シチュエーションに合わせて声や喋り方を変え、見事に演じ切る様は圧巻で、視聴者からも大好評でした。
また、料理が好きで料理配信を行うこともあるのですが、活動初期にはなぜか料理ではなく包丁をただ研ぐだけという動画を投稿し、視聴者に強い印象を残した末に、ファンマークが包丁の絵文字に決定してしまいました。
このエピソードに加え、過去には数分間ひたすら笑い声をあげ続けるだけの配信なども行っており、明るく温厚な性格である一方で狂気的な一面を持つと周知されています。
基本的にソロ配信が多い神田笑一ですが、時折他Vtuberともコラボをしており、中でも群道美玲とは「ぐんかんコンビ」として特に仲が良く、コンビのファンも多いです。
神田笑一の中の人(前世)は?
神田笑一は、やはりそのナレーション力が最大の特徴です。
「大学生で放送関係の勉強中」というキャラクタープロフィールですが、実際の演技力の高さやナレーションへの専門知識を持つことから、中の人も本当に放送関係の学校に通っている可能性が高いと思われます。
中の人について名前などは特定されていませんが、もしかするとナレーターや声優を目指す中でVtuberのオーディションを受け合格をされた方なのかもしれません。
詳細は不明ですが、歌やナレーションをハイレベルにこなすところから、かなり実力のある人が中の人を担当していることがわかります。
神田笑一のオススメ動画を紹介!
ここからは神田笑一のオススメ動画を紹介します。
【歌ってみた】青春アミーゴ【ぐんかん/にじさんじ】
こちらは、人気のぐんかんコンビによる歌唱動画です。
神田笑一としては珍しい歌唱動画ということで注目を集め、54万再生という、チャンネル内では圧倒的な再生数を誇っています。
動画内イラストでは神田笑一が目を開いている所謂「本気の開眼モード」であり、聞き取りやすい滑舌を活かした見事な歌唱を披露しています。
【ナレーション】読む。【神田笑一/にじさんじ】
こちらは神田笑一のナレーション読み配信です。圧倒的な演技力はやはりハイクオリティで、称賛のスーパーチャットが多く送られました。
落ち着いた声のナレーションに加えて紙をめくる音なども入っており、作業用BGMとしても人気のアーカイブとなっています。
正しく表示されないことで有名なYoutubeの自動音声翻訳が、完璧に台本通りに表示されるという驚異の滑舌の良さを見せているため、視聴の際はぜひ自動音声翻訳をオンにすることをオススメします。
まとめ
チャラそうな見た目から考えられないほど丁寧な口調、飛びぬけた演技力、時折見せる狂気的な性格と、ギャップにあふれた魅力的なキャラクターの神田笑一。
個性的なにじさんじメンバーの中でもひときわ存在感を放っています。
放送関係の勉強中ということを活かし、シチュエーションボイス配信などを行うなど、中の人の実力で独自のファン層を開拓しています。
そんな、「声」のプロフェッショナルである神田笑一の、今後の活躍に注目です!