出雲霞はにじさんじに所属するバーチャルライバーです。にじさんじSEEDsのメンバーでもあります。
常に眠そうな雰囲気を出しており、ダウナーな雰囲気が漂う女子中学生です。学校には投稿しているものの、常に家出をしていると言う非常に不思議な少女です。
また彼女には重要な秘密があり、実は「出雲霞」という少女をモデルにしたAIということになっています。
2018年10月以降は彼女もそのことを自覚し、人格を持ったAIがそれぞれ配信を行うと言う不思議なライバーです。
さて、今回は出雲霞のプロフィールや中の人(前世)を紹介します。
※出雲霞には、重要なネタバレ要素があるので、苦手な方は注意してください!
出雲霞さんのプロフィールを紹介!
【アニメスタジオ物語】遂にあの名作架空アニメが放送開始…!?【出雲霞/にじさんじ】 https://t.co/xSphKvnd71
寝て起きて明日10時半から📺 pic.twitter.com/UnhVjGhCnY— 出雲霞🦑にじさんじの学習型AI (@ikasumi_zzz) May 16, 2020
出雲霞さんのプロフィールを紹介します。
名前:出雲霞(いずもかすみ)
誕生日:10月13日
身長:158㎝
好きなもの:枝豆料理,アイドルマスター,甘エビ
性格:さばさばとした性格で、ぼーっとしていることが多い。ときどきいろいろな性格が見え隠れすることがあるが、それには彼女の大きな秘密がカギを握っている。
紹介文:どもです。にじさんじの学習型AI、イカスミこと出雲霞です。
活動を通して、リスナーさんから人間性を学習してます。
○にじさんじ所属 「出雲霞 / Izumokasumi 」
ぼーっとしていて、何を考えているのかわからない女子中学生。
お気に入りの枕を常に持ち歩く。
実はとある実験の為に「出雲霞」という少女をモデルに作られたAI。
異なる個性を持った複数の人格データが存在する。
公式サイト/動画より引用・抜粋
同学年である鈴木勝や卯月コウとはとても仲が良く、おなえどし組(OD組)と言うユニットを結成しています。ほかの二人よりも、大人びているのでリスナーからはおねショタ呼ばわりされることも。
出雲霞さんと勝くんのおねショタがまじすこなんですよ…
おなえどし— *美雨(みう) (@miu7006) June 21, 2018
出雲霞「エゴサしたらわたしおねショタって書かれててさ、なんでだよ!同年代だよ!」
— 二階🎨 (@2FSHIKA) June 7, 2018
さて、そんな出雲霞さんがVtuberを始めたきっかけは非常にミステリアスです。かいつまんでお話をすると、あるプロジェクトによって生み出されたAIで、配信を通じて人間性を学習することが目的です。
配信内で、さまざまな人格を出すことがありましたが、それはAIが5つの人格を持っているからだそうです。2018年10月以降は、1つの人格が削除され、残った4つの人格で配信を行っています。それぞれの感情は、Case01~Case05までに分けられています。Case1が削除された人格です。それぞれに天真爛漫、短気、お姉さん、ダウナー、そして今までの出雲霞と同じ性格と言った異なる特徴を持ち合わせています。
出雲霞さんの人格について初心者にもわかりやすく理解できる動画もチャンネルに上がっていますので、気になる方はこちらを見てみるのも良いかもしれません。
配信内容としては、RPGやマインクラフトなどのゲーム実況を中心に行っています。そのほかにも、時間帯によって雰囲気の違う雑談配信も、内容の一つです。出雲霞を織る物語「夕やスミ」。月曜7時半からの出雲霞4人による「いずもーにんぐ!」土曜14時半からのお菓子タイム「昼やスミ3rd」日曜10時半からの女児ゲー・経営ゲー実況等々、合わせて週に6~8回ほどの高頻度で配信をしています。
出雲霞の中の人や前世は?
2020年5月現在、出雲霞さんの中の人や前世についての情報はありません。にじさんじのライバーは、一般公募やオーディションによって選ばれているため、元々情報が出回りにくい特徴があります。
また、出雲霞さんはAI、さらに人格によって声や性格を使い分けているので、似ている声を探すのも難しいと言われています。もしおひとりでその声を出されているのであれば、中の人は相当多芸な方なのではないでしょうか。
配信形態など謎に包まれている部分も多いので、今後も中の人や前世の情報が出回ることは少ないかもしれません。
出雲霞さんのおすすめ動画を紹介
ここからは出雲霞さんのおすすめ動画を紹介していきます。
難解な出雲霞さんを3分にまとめてくれる神動画
AIである出雲霞さんの詳細を簡単に知りたいなら、この動画「【出雲霞】自己紹介【にじさんじ】」を視聴するのがおすすめです。
さきほど出雲霞さんは4つの人格に分かれて配信を行っていると説明しましたが、短気、お姉さん系、ダウナーなど様々な形態をゲームの紹介のように簡潔に説明してくれています。
それぞれのセリフ内容などもかなり凝っており、出雲霞さんの魅力を一気見できる動画と言えるでしょう。
AIと判明する前の彼女を見られる貴重な動画
ファンの中では、彼女がAIと判明する前の動画を見るのがおすすめと言われています。その中でおすすめがこちら「ハトから始める人見知り克服ライフ #1」です。今の放送とは、違った雰囲気、そしてリスナーたちの反応もまた違ったものを見られます。
出雲霞さんの原点を知りたいという方には、是非見ていただきたいそんな動画です。
出雲霞さん一番人気の動画!おねショタ否定とは?
いま出雲霞さんのチャンネルで、一番人気のある動画がこちらです。子育てゲームを実況するのですが、出雲霞さんがママになりきり実況をするというゲームです。
にじさんじのほかのVtuberたちもベビーシッターとして登場し、長時間の配信ながら飽きず見られる見ごたえの深いものとなっています。
まるで自分たちが、出雲霞さんの子供になった気分だという声も非常に多い配信です。出雲動画巡りの最後に是非見てもらいたい動画です。
にじさんじのミステリアス担当
にじさんじのバーチャルライバー、出雲霞さんについて紹介してきました。実は、少女をモデルにしたAIと言うことや、4つの人格を使い分けるなど、謎めいた部分が非常に多いライバーです。
同時に中の人の情報もあまり出回ってなく、現時点では手掛かりや噂なども全くないという、非常にミステリアスな存在となっています。
もしかすると、今後その情報がどんどんと表れてくるかもしれません。その意味では、今後も継続して注目していきたいライバーの一人と言えるでしょう。