にじさんじ所属の本間ひまわりは2020年5月5日時点で、43万人を超えています。
所属するにじさんじの中でも月ノ美兎に次いで2番目に多く、人気の高いVtuberです。
さて、そんあ人気の本間ひまわりですが、コメント欄でよく「ごめんね」というのを見たことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
なんでリスナーがごめんねなの?と疑問に思う方も少なくないと思います。ごめんねの理由が気になるところですよね。
そこで今回は「本間ひまわりの「ごめんね」のネタ元や由来は?なぜコメントに流れる?」と題して、本間ひまわりの配信コメントでよく見るごめんねとは何なのかを紹介します。
本間ひまわりの「ごめんね」のネタ元や由来は?
ごめんね・・・。#Vtuber男子校学力テスト
— 本間ひまわり🌻 (@honmahimawari) October 28, 2018
さて、それでは早速、本間ひまわりの配信でよく見かける「ごめんね」についてその由来やネタ元を紹介します。
本間ひまわりの「ごめんね」はリスナーによって生み出されたものです。
にじさんじゲーマーズ学力テスト結果予想アンケートと題して、にじさんじゲーマーズの中で学力最下位のVtuberが誰かをTwitterでアンケート調査しました。
その中で学力最下位として選ばれたのが本間ひまわりです。しかもダントツで、1305名の回答者に対して、本間ひまわりは789票を獲得。実に60%のリスナーが本間ひまわりが最下位だと予想しました。
動画の中に円グラフが表示さていたんですが、本間ひまわりを示すオレンジが圧倒的でしたね。ちなみに2位は魔界ノりりむ(183票)、3位は笹木咲(124票)でした。
配信を見ている方は分かると思いますが、四捨五入がわからなかったり、漢字が読めなかったりと1位に選ばれてしかるべき理由を持っていますよね。
さて、本題はここから。
にじさんじゲーマーズ学力テスト結果予想アンケートでは選んだ理由が書けるようになっていました。もちろん、様々な理由が上がりました。
・あほあほだから、あほのこだから(48名)
・言わずもがな、察して、残当(残念だが当然)、自明の理、本命、予定調和、理由いる?(40名)
・(・ワ・♀) (32名)
・配信の様子から、普段の言動から (31名)
・あほでもかわいいよ(30名)
・ひまちゃんだから(17名)
・口が開いているから(10名)
・そうであって欲しい(6名)
・頭ひまわり(6名)
結構ヒドイ言われようですよね。ですが、本間ひまわり的にはここまではよかったと言っています。ですが、最後の1つはどうにも受け入れられなかったようです。
それがこちら!
ごめんね…(3名)
配信で本間ひまわりは「ごめんね…はやめよ、いろんなとこが痛くなる」とコメントしていました。最下位に選ばれて、謝られるのはちゃんとした理由を言われるよりつらいですよね…。
この事件(?)があってから、本間ひまわりのコメントには「ごめんね…」とコメントされるようになりました。
ということで、本間ひまわりの「ごめんね」はなぜコメントに流れるかというと、にじさんじゲーマーズ学力テスト結果予想アンケートで最下位と予想された理由が「ごめんね…」だったから!
本間ひまわりの「ごめんね」ネタ元や由来の動画を紹介!
さて、本間ひまわりの「ごめんね」の由来やネタ元を紹介しました。ここからは実際にその動画を紹介します。
【2万人記念枠】人気ゲーム3作品やるどー!【みんなありがと】
こちらの冒頭でにじさんじゲーマーズ学力テスト結果予想アンケートについて触れています。先ほど紹介した円グラフなどもこの動画で見ることが出来ます。
動画を見て分かりますが、「ごめんね…」以外の最下位の理由についてはほとんど気にしていないようでした。それよりも魔界ノりりむがワースト2位の理由に「本間ひまわりよりはまし」と書かれたことに納得がいっていませんでした。
にじさんじゲーマーズ学力テスト!
【にじさんじゲーマーズ学力テストの本編はこちらからご覧ください!】
こちらは切り抜きです。本間ひまわりの学力テストの結果は見事に最下位でした!動画の順位発表の時に叶が「ごめんね…」と言っているのがおもしろいです(切り抜き動画:27:49)。完全に本間ひまわりの「ごめんね…」を知っていて使っていますよね。
珍回答も続出するので必見です。本間ひまわりだけでなく、他のメンバーもなかなかの回答を出しているので必見です。
まとめ
今回は「本間ひまわりの「ごめんね」のネタ元や由来は?なぜコメントに流れる?」と題して、本間ひまわりの配信コメントでよく見るごめんね都は何なのかを紹介しました。
ごめんねのネタ元は『にじさんじゲーマーズ学力テスト結果予想アンケート』の動画でしたね。
にじさんじゲーマーズの中で学力テストをした場合、誰が再会になるのかというアンケートの中で、本間ひまわりを選んだリスナーから理由欄に「ごめんね…」と書かれたことから始まりました。
現在ではことあるごとに「ごめんね」とコメントされるようになりました。
動画も紹介したので是非ご覧ください!